<X>

スペア・リブ 
@blaugrana112917

うわーーーマジかよ…… となるとランス大逆転残留ワンチャン? x.com/SoccerKingJP/s…

(出典 @blaugrana112917)


@3t1ftezVSm61906

朝から衝撃的なニュース過ぎる そんな事ある??? ランスもしかして残留になる?!

(出典 @3t1ftezVSm61906)

もかげ 
@mokage0513

カルチョ騒動とか思い出す。リーグアンに残れたら夏ツアーで日本人3選手とも見れる可能性もありそう? リヨン、2部降格が決定…昨年11月に暫定処分科されるも財務状況改善せず 伊東純也ら所属のスタッド・ランスに残留の可能性も? soccer-king.jp/news/world/fra…

(出典 @mokage0513)

kouhei 
@weNiziU_

リヨンが2部降格ならプレーオフで敗れた スタッド・ランスの1部残留になるの!? 来年も1部で見られるなら嬉しい!! soccer-king.jp/news/world/fra…

(出典 @weNiziU_)
【【急展開】伊東純也ら所属スタッド・ランス…1部残留となるか?!!!】の続きを読む

横浜F・マリノスは、最下位からの再建を目指し、大島秀夫ヘッドコーチが新監督に正式就任。期待と応援の声が高まる中、残留と勝利に向けて動き出している。
大島 秀夫(おおしま ひでお、1980年3月7日 - )は、群馬県伊勢崎市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはフォワード(FW)。 1998年に前橋育英高校から横浜フリューゲルスに入団。当時のレシャック監督の抜擢により、開幕戦にスタメン出場するなど順調な滑り出しを果たし…
15キロバイト (1,449 語) - 2025年6月24日 (火) 06:41



<X>

JUNYA🇫🇷 
@jsocceryfm_10

ポジティブに考えて、神戸の吉田監督みたいに苦しい状況から就任して、優勝監督になる大島秀夫監督を想像するとワクワクしてきた!

(出典 @jsocceryfm_10)

あ 
@SB94242337

そうか、大島秀夫はコーチとしてアンジェもケヴィンも見てきたのか となるとマリノス愛も含めて、他の日本人監督と比べても最善の選択だったのでは? x.com/Yokohama_EX/st…

(出典 @SB94242337)

やすたか 
@198009Yasu

大島秀夫さんマリノスを よろしくお願いいたします。⚓ x.com/prompt_fmarino…

(出典 @198009Yasu)

momoi 
@momoi_ftbl

高木琢也、中山元気、大島秀夫、佐藤尽…こんなにコンサOBが同時期に途中就任するの中々珍しい

(出典 @momoi_ftbl)

ヨコハマ・エクスプレス -The Yokohama Express 
@Yokohama_EX

【ヨコハマエクスプレス】「大島監督にとってベストなタイミングではないと思っています。クラブとしてもこのタイミングはベストではない。しかし、何よりも大島さんが『オレがやります』と覚悟してくれた」 [大島秀夫監督就任 | 西野SD会見全文] ift.tt/L7uKvay #fmarinos #ヨコエク

(出典 @Yokohama_EX)
【【期待】横浜FM、新監督が正式決定!!!!!】の続きを読む


川崎F・高井幸大が日本人最高額の10億円でトットナムへ移籍。世界最高峰リーグに挑戦し今後の活躍に期待されている。
高井 幸大(たかい こうた、2004年9月4日 - )は、神奈川県横浜市鶴見区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・川崎フロンターレ所属。ポジションはディフェンダー(DF)。日本代表。 川崎フロンターレの下部組織出身でU-12カテゴリから在籍。2021年にはクラブ初のプレミアリーグ昇格に貢献し、2種登録選手としてトップチームに登録。…
10キロバイト (782 語) - 2025年6月17日 (火) 10:35

1 ゴアマガラ ★ :2025/06/24(火) 07:14:04.08 ID:c+laCei29
 川崎Fの日本代表DF高井幸大(20)が、イングランド・プレミアリーグの名門トットナムに移籍する可能性が高いことが23日までに分かった。

移籍金は出来高を含めれば、
Jリーグから海外に渡った日本人では史上最高の推定500万ポンド(約10億円)。26年W杯北中米大会を1年後に控え、期待の若きセンターバックが世界最高峰リーグに挑戦する。


 注目を集めてきた高井の移籍先は、世界最高峰リーグになりそうだ。複数の関係者によれば、移籍金に関してクラブ間で既に大筋合意。現地でのメディカルチェックを経て正式契約を結ぶ見通しという。

移籍金は推定総額500万ポンド。

日本から海外への移籍ではFW古橋(レンヌ)が21年夏に神戸からセルティック(スコットランド)入りした際の移籍金540万ユーロ(約7億円)を抜き、日本人史上最高額となる見通しだ。


 高井は足元の技術に加え、スピード、高さ、強さの三拍子がそろった1メートル92の大型センターバック(CB)。
飛び級で選出された昨夏のパリ五輪では4試合中3試合でフル出場し、世界の注目を浴びた。

今夏の移籍市場ではウディネーゼ(イタリア)やボルシアMG、ホッフェンハイム(ともにドイツ)などが争奪戦を展開していたが、高井自身が最終的に最もレベルの高いリーグを選択したという。


 トットナムは今季、リーグ戦は17位に低迷したが、かつて横浜Mを指揮したポステコグルー監督の下、欧州リーグを制覇。来季は3季ぶりの欧州CL出場も決まっている。


関係者によれば、高井は他クラブへレンタルする可能性も残されているというが、20歳でいきなりプレミアデビューとなれば快挙だ。
チームには韓国代表のFW孫興民(ソン・フンミン)も所属し、日韓代表の競演も期待される。

日本人CBでは、吉田麻也(米MLS・ギャラクシー)、冨安健洋(アーセナル)に続く3人目のプレミア参戦。日本DF陣の“至宝”が、大きな期待を背負ってついに海を渡る。


 ◇高井 幸大(たかい・こうた)2004年(平16)9月4日生まれ、横浜市出身の20歳。リバーFCからU―12川崎Fに加入してステップアップ。高校2年でU―18所属だった22年2月にクラブ史上最年少でプロ契約。

23年にJ1デビューし、24年に24試合2得点でJ1ベストヤングプレーヤー賞受賞。今季は19試合2得点。24年9月に日本代表でデビューし、国際Aマッチ4試合に出場。1メートル92、90キロ。利き足は右。


 ▽トットナム 本拠地は英ロンドン北部で創設は1882年。旧1部時代の1951年と61年にリーグ優勝。FA杯は8度、リーグ杯は4度の優勝を誇り、63年に欧州カップウィナーズ杯制覇。今季欧州リーグで旧UEFA杯時代を含めて3度目の優勝を達成。

03年1~12月にMF戸田和幸が在籍。来季からデンマーク出身のトーマス・フランク監督が指揮。ホームはトットナム・ホットスパー・スタジアムで収容6万2850人。



https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/06/24/kiji/20250624s00002179046000c.html?page=1
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/06/23/jpeg/20250624s10002179025000p_view.webp

【【注目】日本代表"高井幸大"英トットナム移籍へ!!】の続きを読む


レアル・マドリーがクラブW杯初勝利。アセンシオの退場後も逆点し、3-1でパチューカを破る。
レアル・マドリードのサムネイル
レアルマドリード(西: Real Madrid Club de Fútbol)は、スペインの首都、スペイン・マドリードマドリードに本拠地を置くプリメーラ・ディビシオンに所属するサッカークラブ。 レアルマドリードは1895年、学校の教師と生徒たちによって創設されたクラブが前身となり、1900年に…
160キロバイト (14,167 語) - 2025年6月16日 (月) 00:38

1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2025/06/23(月) 07:08:35.73 ID:DqiEA1p+9
22日のクラブワールドカップ・グループH第2節、レアル・マドリー(スペイン)対パチューカ(メキシコ)は3-1でマドリーの勝利に終わった。


第1節アル・ヒラル戦を1-1のドローで終え、グループ突破のために勝利を求めるマドリー


前半7分アセンシオがロンドンの突破を許してしまうと、リカバリーしようとペナルティーエリア手前でパチューカFWを後ろから引っ張り、主審がこれをファウルと判定。

アセンシオはDOGSO(決定的な得点機会の阻止)で一発退場を命じられた


35分に左サイドからの攻撃で先制。
中盤でバルベルデが縦パスを出すと、ゴンサロが気の利いたワンタッチヒールで前方にボールを送り、フラン・ガルシアが左サイドを突破。


フラン・ガルシアの折り返しを受けたベリンガムがそのままペナルティーエリアに入り込み、左足のシュートを対角線上に決め切った。


数的不利ながらも先制したマドリーは、43分に加点する。ヴィニシウスのサイドチェンジを受けたトレントが、ペナルティーエリア内のゴンサロに横パス。

パチューカDF陣を引きつけるゴンサロは、ワンタッチのパスで飛び込んできたギュレルにボールを渡し、トルコ代表MFが利き足とは逆の右足のシュートでネットを揺らした。

なおゴンサロはアル・ヒラル戦のゴールに続き、この試合では1ゴール目の起点、2ゴール目のアシストと、ここまでの3得点にすべて絡んでいる。


そうして70分、マドリーが3点目を獲得した。

ハウセンのフィードからヴィニシウスが左サイドを突破し、ペナルティーエリア手前右のブラヒムにパス。
ブラヒムがエリア内の浮き球を送ると、飛び込んだバルベルデが右足で枠内に押し込んでいる。


だが80分、マドリーは逃げ切りを図った指揮官の意思に反して、エリアス・モンティエルに強烈なミドルシュートを突き刺され、1点を返される。

しかしそれ以上はパチューカのゴールを許すことなく、2点リードのまま試合終了のホイッスルを迎え、シャビ・アロンソ監督体制&CWC初勝利を飾った。


https://news.yahoo.co.jp/articles/60298d49b2e8b9023a80f76a7af22bdc69bfe574




(出典 Youtube)

?si=L00v87SwK-Ya6evU

【【驚異】レアル・マドリー、1人退場も逆点勝利!!!【クラブW杯】】の続きを読む


元サッカー日本代表の柿谷曜一朗が誹謗中傷による精神的苦痛と心の病を告白。
長年の誹謗中傷と戦った経験を語る。
柿谷 曜一朗(かきたに よういちろう、1990年1月3日 - )は、大阪府大阪市出身の元プロサッカー選手。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。元日本代表。 妻はタレントの丸高愛実 。セレッソ大阪の4代目8番着用者。史上初のJリーグ最優秀ゴール賞複数回受賞者(2013年、2021年)。…
67キロバイト (8,319 語) - 2025年6月17日 (火) 00:27

1 ぐれ ★ :2025/06/22(日) 23:37:37.76 ID:MsqbLCz49
※6/22(日) 22:44配信
スポニチアネックス

 昨季限りで現役引退したサッカー元日本代表の柿谷曜一朗氏(35)が22日放送のNHK「サンデースポーツ」(日曜後9・50)にVTR出演。現役時代に誹謗中傷を受け続け、うつの症状が出ていたことを初告白した。


 24年に開催されたパリ五輪でも浮き彫りとなったアスリートへの誹謗中傷問題。4歳からクラブの下部組織で育ち、19年間の現役生活を歩んだ柿谷氏も、この問題に長年悩まされていたという。


 これまで公にすることはなかったが、18年に心身に異変が起きていたことを明かし「プレーどうこうじゃない。寝れない、練習場に行きたくない、うつのような…(うつになりかけた?)なりました。病院にも行きました」と告白。


 さらに「サッカーのことを考えると息ができないというか。気管が狭くなるような」症状だったと説明した。


 16歳でプロ入りして以降、10代のころから誹謗中傷を受け続けてきたといい「“何が天才なん?”って言われまくった」。そして最も傷ついた言葉が、「“*”とかよりも、“お前が8番つけるな”」だったという。


続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fca21d364d4eda6d15ee9da624e7ea6c27724dc

【【悲報】『息ができない』誹謗中傷による心の病を告白【サッカー】】の続きを読む

このページのトップヘ