ヴィッセル神戸のサムネイル
楽天グループ > ヴィッセル神戸 ヴィッセル神戸ヴィッセルこうべ、英: Vissel Kobe)は、日本の兵庫県神戸市をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。 親会社である楽天の巨額の出資を背景に、2010年代後半から国内外のスター選手を相次いで獲得し…
136キロバイト (12,767 語) - 2025年1月21日 (火) 12:15

1 久太郎 ★ :2025/02/11(火) 20:58:53.31 ID:SK4fB5Jx9
ヴィッセル神戸は11日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)第7節で上海海港(中国)をホームに迎えた。

AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)2024-25 試合日程・放送予定・キックオフ時間・組み合わせ

12チーム中の上位8チームがラウンド16に進出できる中、勝ち点13で東地区の3位につける神戸と、同8で7位の上海海港が対戦。神戸は8日に行われ、0-2で敗れたサンフレッチェ広島とのスーパーカップから山川哲史と佐々木大樹をのぞく9選手を変更し、大迫勇也や武藤嘉紀など主力を起用した。

立ち上がりから勢いよく前に出た神戸は、序盤の6分に決定機を迎える。左サイドからのクロスが流れると、ボックス右でボールを受けた酒井高徳が切り返しでDFをはずして左足でシュート。強烈なシュートを飛ばしたが、これは惜しくもバーに弾かれた。

それでも、神戸は11分に先制する。左サイドでボールを受けた汰木康也が縦への仕掛けからクロス。ファーサイドでボールを受けた武藤がワントラップから冷静にシュートを突き刺し、神戸の今季公式戦初ゴールをマークした。

ハーフタイムにかけても攻勢に出た神戸は、佐々木大樹がヘディングシュートでネットを揺らす場面もあったが、クロスを入れた大迫がオフサイドで取り消しに。それでも、主導権を掌握したままリードして試合を折り返した。

迎えた後半、神戸は序盤に連続加点する。まずは55分、二次攻撃から正面でパスを受けた鍬先祐弥が決めて2点差に。さらに直後の55分、縦に速い仕掛けから右サイドの武藤が鋭いクロスを入れると、ファーサイドに走りこんだ汰木がダイレクトでこれを押し込み、一気に3-0とする。

その後も主導権を渡さなかった神戸は、78分に相手のハンドでPKを獲得。しかし、キッカーの大迫がゴール左に蹴ったシュートはGKに完璧に読まれてストップされてしまう。

それでも、大迫は81分に扇原貴宏のFKをゴール前でボレーで合わせて、名誉挽回のチーム4点目をマーク。そのまま4-0で快勝した神戸が最終節を待たずに決勝トーナメント進出を決めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf02cf4bac1f8fea35aa3ef6e1753fa95fb63044




3 名無しさん@恐縮です :2025/02/11(火) 21:01:09.17 ID:KsWMgA2d0
大迫ゴラッソ

4 名無しさん@恐縮です :2025/02/11(火) 21:02:49.73 ID:uX7U443E0
日本代表落ちの選手ばかりだな

12 名無しさん@恐縮です :2025/02/11(火) 21:40:55.40 ID:0k9n+P0G0
>>4
日本代表落ち☓
日本代表引退◯

5 名無しさん@恐縮です :2025/02/11(火) 21:04:18.70 ID:KsWMgA2d0
ACLエリート

優勝 1000万ドル  準優勝 400万ドル

ベスト4 60万ドル
ベスト8 40万ドル
ベスト16 20万ドル
1次リーグ 80万ドル

6 名無しさん@恐縮です :2025/02/11(火) 21:08:25.40 ID:rJ2zU4WD0
賞金上がったから本気を出す
けっきょく本気を出したらJクラブも代表もアジアでは相手になる敵がいない

10 名無しさん@恐縮です :2025/02/11(火) 21:22:28.56 ID:S+3MUcb40
>>6
ACLは西のチームに勝つのが大変。浦和が勝てたのは奇跡に近い。
マリノスも去年ボコボコにされた。

7 名無しさん@恐縮です :2025/02/11(火) 21:11:40.30 ID:69CctF1Y0
PK決めとけよ

8 名無しさん@恐縮です :2025/02/11(火) 21:19:31.86 ID:PejTkGX00
武藤大迫コンビはフィジカルが日本人離れしてるからな
Jリーグ史上最強のコンビかもな

9 名無しさん@恐縮です :2025/02/11(火) 21:20:32.24 ID:3PNU1ECj0
来たか

13 名無しさん@恐縮です :2025/02/11(火) 21:42:22.67 ID:imGs38Sk0
Jリーグ強すぎる

14 名無しさん@恐縮です :2025/02/11(火) 21:52:42.09 ID:l3iATyKr0
アジアは日本とサウジだけが強い

15 名無しさん@恐縮です :2025/02/11(火) 21:53:58.23 ID:oZB4Q1C20
一軍でゼロックス見たかったな
せっかくタダ券で観に行ったのに神戸のスタメン敗退行為でクソつまらなかったわ

16 名無しさん@恐縮です :2025/02/11(火) 21:57:35.27 ID:6txGQmeX0
圧倒してたな。