日本代表


サッカーモロッコ代表サッカーモロッコだいひょう)は、王立モロッコサッカー連盟(FRMF)によって構成される、モロッコサッカーのナショナルチームである。愛称は「アトラスのライオン」。 FIFAワールドカップでは、1970年メキシコ大会に初出場してグループリーグ最下位で敗退。1986年メキシコ大会で…
42キロバイト (1,763 語) - 2024年8月15日 (木) 11:17

1 ネギうどん ★ :2025/03/23(日) 11:41:08.02 ID:WdBGOcFL9
 サッカー日本代表MF久保建英(23=レアル・ソシエダード)が、2026年の北中米W杯に向けて強豪国との親善試合を熱望している。

 森保ジャパンはアジア最終予選バーレーン戦(20日、埼玉)を2―0で勝利。開催国の米国、カナダ、メキシコを除いて世界最速で出場権を獲得した。

 久保は22日、千葉県内で行われた練習後に取材に応じ「三笘(薫)選手も言っていたけど、アジアの予選がほかの(地域)よりも早く決まるのもあるし、アジアの中で最速ということだと思うので。まだ予選は終わってないし、試合がいっぱいある地域もあるので」と淡々と語った。

 バーレーン戦後に日本サッカー協会は、W杯本戦に向けて今年の10、11月に国内で、国際親善試合のキリン・チャレンジカップを計4戦行うと発表した。

 現状で対戦国は未定となっており、久保は「対戦相手も(日本がW杯で)優勝したいなら僕らがお願いする立場になるけど、難しい相手にどんどん打診しなきゃいけないと思う。自分たちの現在地を知れるいいチャンスなので、僕としてはいい試合ができればいいと思う」と力説した。

 その上で「イタリアとか最近やっているイメージがないので、やれたらいいなとは思う。僕のチームメイトもいるけど、モロッコ代表は(前回のカタール)W杯でベスト4に入って、たぶん今考えうる中で一番いい相手。僕らが明確にチャレンジャーとして戦えるすごい相手なのかな」と具体的な国名を挙げた。

 W杯出場を決めた森保ジャパンは、25日に埼スタでサウジアラビア代表と対戦する。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/338360

【【気になる】久保建英がW杯前に対戦したい国とは??】の続きを読む

伊東純也のサムネイル
伊東 純也(いとう じゅんや、1993年3月9日 - )は、神奈川県横須賀市出身のプロサッカー選手。リーグ・アン・スタッド・ランス所属。ポジションはフォワード(FW)。日本代表。 小学校1年生の時に鴨居SCでサッカーを始めた。中学校入学前に横浜F・マリノスジュニアユースの入団テストを受けたが不合格…
65キロバイト (7,062 語) - 2025年3月22日 (土) 02:36



<X>

FOOTBALL ZONE 
@zonewebofficial

⚡️伊東純也の驚異的スタッツ⚡️ 出場したアジア最終予選6試合で7アシスト✊ 39.5分に1回のペース…アシストマシーンぶりを発揮👏 中国戦 27分:1ゴール2アシスト バーレーン戦 45分:1アシスト サウジアラビア戦 45分:1アシスト インドネシア戦 28分:1アシスト 中国戦 77分:1アシスト pic.x.com/ALKCmm5RVk

(出典 @zonewebofficial)

sa-ya 
@saya3333saya

久保建英ゴラッソの立役者! 伊東純也の“神クッション&絶妙パス”が脚光「タイミングもコースも完璧」「質がやばいな」アジア最多の10アシスト目達成 times.abema.tv/articles/-/101…

(出典 @saya3333saya)

大井川茶太郎 
@ojuuu89

久保選手のゴールをアシストしたのは伊東純也さんでした。代わりはいません。 x.com/sn_soccer/stat…

(出典 @ojuuu89)

ぽー 
@bamylk

返信先:@yukatama08 わかりみすぎます🥺堂安もいい選手だけど、最近の代表ではあまり良いケミストリーが起きない。今回予選でタケが決めたゴールは全て純也のアシスト。そして純也のゴールもタケのアシスト。 結果が語る相性から見てもプレー時間が長いほど可能性が広がる気がするのでもっと早くカード切ってほしいです⚡️

(出典 @bamylk)

ちーす 
@chisa0405628

伊東純也のアシスト数バグですか x.com/fooootest/stat…

(出典 @chisa0405628)
【【圧巻】『代わりはいない』"伊東純也"W杯最終予選でも驚異的な成績!】の続きを読む



1 冬月記者 ★ :2025/03/22(土) 17:52:25.41 ID:VFj8NQxZ9
森保ジャパン、守田英正と上田綺世が怪我のためチーム離脱 追加招集はなし、25人でサウジ戦へ


 日本サッカー協会(JFA)が3月22日、MF守田英正(スポルティング)とFW上田綺世(フェイエノールト)が怪我のため、チームから離脱することを発表した。2選手に替わる追加招集はおこなわず、25人で25日のサウジアラビア戦に臨む。

 守田と上田は20日のバーレーン戦でスタメン出場。守田はハーフタイムでMF田中碧との交代でベンチに退いていた。

 一方の上田は後半41分にFW町野修斗と交代してピッチを後に。この試合で守田は左足肉離れ、上田は右足首捻挫を負ったという。

 守田は左ふくらはぎの負傷で2月中旬から3月初旬の試合を4試合欠場し、3月10日のリーグ戦第25節カーザ・ピア戦で復帰して代表に合流。

 また、上田も2月に負傷し、その後3月5日のUEFAチャンピオンズリーグのインテル戦で復帰。16日に行われた、リーグ第26節トゥウェンテ戦では2ゴールを決めて代表に合流していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bac5b2ccf73cbcc568ef6e9c87cc66ae64527c32

【【悲報】サッカー日本代表・『守田英正』『上田綺世』怪我のためチーム離脱】の続きを読む




<X>

スポーツナビ サッカー編集部 
@sn_soccer

【独占手記】伊東純也「やっぱり、きつかった」 森保監督、仲間、家族、サポーターに「感謝」 news.yahoo.co.jp/articles/f0cef… #伊東純也 #サッカー日本代表

(出典 @sn_soccer)

ゆべし@ひたすらスポーツ観戦たまに懸賞: 注目選手は三笘薫、大谷翔平、石川祐希、渡邊雄太 
@yubeshiyuzukuru

何がすごいって森保監督との信頼関係がすごいと思う。 【独占手記】伊東純也「やっぱり、きつかった」 森保監督、仲間、家族、サポーターに「感謝」(スポニチアネックス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f0cef…

(出典 @yubeshiyuzukuru)

まーゆ🐰🍑 
@cocou_ull

ずっと応援し続けてよかった! 心から思った🥺 9/5埼スタで 純也くんが入ってきた時の とてつもない声援は 私もきっと、一生忘れない🥹✨ 【独占手記】伊東純也「やっぱり、きつかった」 森保監督、仲間、家族、サポーターに「感謝」― スポニチ Sponichi Annex サッカー sponichi.co.jp/soccer/news/20…

(出典 @cocou_ull)

ととま 
@totoma_scJ

"1年前の今ごろは代表活動に参加していません"からのくだりでウッッ…てなった こちらこそ強い気持ちで戻ってきてくれてありがとうなんだ… 【独占手記】伊東純也「やっぱり、きつかった」 森保監督、仲間、家族、サポーターに「感謝」― スポニチ Sponichi Annex サッカー sponichi.co.jp/soccer/news/20…

(出典 @totoma_scJ)

ジャス子 
@utaidasu_onna

泣ける。。と同時に、次で最後だと思ってるのが少し寂しい 【独占手記】伊東純也「やっぱり、きつかった」 森保監督、仲間、家族、サポーターに「感謝」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/f0cef…

(出典 @utaidasu_onna)
【【感激】伊東純也「何よりもファンやサポーターの声もしっかり届いていました」】の続きを読む


森保一のサムネイル
森保 (もりやす はじめ、1968年8月23日 - )は、静岡県掛川市生まれ、長崎県長崎市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)。現役時代のポジションはミッドフィールダー(MF)。元日本代表。現在はサッカー日本代表の監督を務める。…
62キロバイト (6,148 語) - 2025年3月18日 (火) 16:38
久保建英のサムネイル
久保 建英(くぼ たけふさ、2001年6月4日 - )は、神奈川県川崎市麻生区出身のプロサッカー選手。ラ・リーガ・レアル・ソシエダ所属。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。日本代表。 2004年、2歳の時よりサッカーを始める。 2009年8月、パンフレットに「MVPに選出された選手はバルセ…
76キロバイト (8,503 語) - 2025年3月21日 (金) 03:16

1 ネギうどん ★ :2025/03/21(金) 11:49:49.05 ID:SmG+2txI9
久保が1ゴール1アシストでW杯切符を手繰り寄せた

 涙が変えた。日本代表MF久保建英が3月20日、北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選バーレーン戦で1ゴール1アシストと圧倒的なプレーを見せつけ、プレイヤー・オブ・ザ・マッチに輝いた。
8大会連続の本大会出場権を得て、世界最速、史上最速で切符を獲得。今シリーズ、久保は何度も「チームのため」を繰り返し発した。その言葉に嘘偽りはない。なぜなら、涙に誓ったからだ――。(取材・文=FOOTBALL ZONE編集部・小杉舞)

 日の丸にシュートを乗せた。1-0の後半42分、久保がネットを揺らした。ショートコーナーから受け、個人技で突破して角度のない位置からGKのニアサイドから打ちぬいた。ゴール右に刺さったシュートを見届け「感情が爆発した」とユニフォームを脱いだ。

後半21分にはDF伊藤洋輝、FW上田綺世と日本らしくつないで久保へ。走りこんだMF鎌田大地へ絶妙なラストパスを出し、先制点を生み出すアシストをマークした。


「何よりもみんなを安心させたい思いでプレーしていたので、前半は負けても良い試合のはずなのに負けちゃいけないみたいなところがプレーしている身からするとあって、ロングボールの精度とか、気持ちは入っていたけど、空回りではないけど硬さが見えていた。
僕自身は動きが良かったので何とか結果を出してチームを落ち着かせたい、楽にしたいと思っていたので、アシストのところはゴールよりうれしかったかもしれない」


 何度も繰り返した「みんなのため」「チームのため」。そしてふと漏らしたのが「自分の実力は分かっている。幼稚さ、幼さは抜けていい選手になったと思う」ということ。久保にとって自身を変えるきっかけとなる本当に大きな出来事があったからだった。

 昨年10月、暑さが残る敵地サウジアラビア。最終予選、最大の“難関”とも言える一戦。2日目から合流した久保の表情は浮かなかった。覇気がなく、いつもならピッチ外まで伝わってくる明るく、元気な声も届かなかった。
 そのサウジアラビア戦(2-0)では終了間際に“クローザー”として数分間出場するも、見せ場はなかった。試合後の取材エリア、声をかけると「今日はすみません」と話さずにバスへ乗り込んだ。


サウジアラビアに響いた指揮官の声

 その姿に疑問を抱いたのは森保監督だった。試合後、指揮官に直接「日本のために戦えるか?」「戦えないなら帰るか?」。そう言われた。

 久保の良さは悔しさを表現できること。とてつもない大きな力に変えられることだ。試合に出られなければ感情を表に出すこともある。だが、その反骨心で日本を救ったことだってあった。


続きはソースで
https://www.football-zone.net/archives/585513

【【胸熱】「戦えないなら帰るか?」久保建英を変えた森保監督の言葉!!】の続きを読む

このページのトップヘ