中国代表


日本がオーストラリアに敗戦、中国ネット「示し合わせた?」という声もw  そんなことあるか…w


1 ばーど ★ :2025/06/06(金) 12:02:12.51 ID:DfExCSV6
5日に行われたサッカーのワールドカップ(W杯)アジア最終(3次)予選グループC第9節で、日本がオーストラリアに0-1で敗戦したことに、中国でも注目が集まっている。


すでに本大会出場を決めているグループCの日本は6月の2試合に多くの主力選手を招集せず。
なかなかチャンスをつかめなかった選手や初招集の選手が中心となり、オーストラリア戦では俵積田晃太、平河悠、関根大輝がスタメンでA代表デビューを飾った。


試合は序盤からアウェーの日本がボールを支配。代表初選出の俵積田が積極的な仕掛けを見せるなど見せ場を作るが、オーストラリア守備陣を崩し切れない。

後半に久保建英、中村敬斗ら代表常連組を相次いで投入して得点を奪いに行った日本だったが、なかなか得点を奪えずにいると、試合終了間際の90分にオーストラリアにワンチャンスを決められ敗れた。


中国のネット上では「オーストラリアが日本に『絶殺(終了間際の決勝点)』で勝利」の文字が並んだ。

ネットユーザーからは

「日本は2軍なのにオーストラリアを相手に1点で耐えたんだからまずまず」
「耐えたって何だよ。試合を通してオーストラリアはほとんどチャンスがなかった。日本は最後の最後で守備に穴ができてやられただけ」
「オーストラリアは運が良かったな」
「試合内容は素晴らしかった」
「(オーストラリアと2位を争う)サウジアラビアは頭を抱えているだろうな」

といった声が上がった。


また、

「日本は中国以外には手を抜くんだよな」
「日本はオーストラリアに配慮したな」
「示し合わせた結果に違いない。日本は2軍が出場した上におそらくちゃんと練習もしていなかったのだろう」
「結果ありき」
「みんな演じている。あるいは練習としか思っていないか」
「まあ日本としてはもう予選突破しているからトレーニングの場でしょ」

など、すでに本大会出場を決めている日本が手を抜いたと主張するコメントが多く寄せられた。


一方で、「前回は(日本は)ホームでオーストラリアに引き分けに持ち込まれてるし、実力的にそんなもんだろう」「この結果から分かるように日本はW杯でベスト8に入るのは困難」などと分析するユーザーもいた。(翻訳・編集/北田)


Record China 2025年6月6日(金) 10時0分
https://www.recordchina.co.jp/b954388-s25-c50-d0052.html

(出典 assets.recordchina.co.jp)

【【サッカー】日本が敗戦そんな中…、中国『示し合わせた?』という声もwww →そんなことあるかwww】の続きを読む


2 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/03/28(金) 08:23:04.33 ID:Uv8s2J7i0 BE:754019341-PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif 
「中国人審判でなければ負けていた」国内メディアが代表チームと主審を批判 

 中国サッカー協会(CFA)が主催した4か国対抗の国際親善大会『CFA Team China 2025』は開催国である中国の優勝で幕を閉じた 
。今大会には中国、韓国、ベトナム、ウズベキスタンの22歳以下代表チームが出場。最終節のベトナム戦で引き分け優勝が決まった中国だが、 
地元メディアは試合内容を批判しており、ホーム有利の判定を繰り返した中国人主審にも疑問の声が上がっている。 

『網易ニュース』は、この試合で主審を務めた中国人審判について「国内のみで活動しており、国際審判員の資格を持っていない」と指摘。 
45分には中盤での競り合いからカッとなったFWクアイ・ジウェンが転んだ相手選手の下腹部を踏みつけたが、これに対して何のペナルティもなかった。 
同じようなラフプレーが何度もあったため、抗議したベトナム人監督がイ*ーカードを受けることになった。 
(略) 


1 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/03/28(金) 08:22:13.87 ID:Uv8s2J7i0 BE:754019341-PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
https://football-tribe.com/japan/2025/03/27/328527/

【【ヤバ…】サッカー・下腹部踏みつられてもペナルティなし…しかも審判は無資格!?www】の続きを読む


セルジオ・アントニオ・ソレール・デ・オリヴェイラ・ジュニオールのサムネイル
セルジーニョ(Serginho)ことセルジオアントニオソレールオリヴェイラジュニオール(Sérgio Antônio Soler de Oliveira Júnior、1995年3月15日 - )は、ブラジル・サンパウロ州モンテ・アプラジーヴェウ出身のプロサッカー選手。中国サッカー・超級…
13キロバイト (1,057 語) - 2025年3月12日 (水) 12:22

1 ニーニーφ ★ :2025/03/18(火) 23:47:39.34 ID:3K0bhl6J9
【3月17日 AFP】サッカー中国代表は16日、2026年W杯北中米大会のアジア最終予選に臨むメンバーを発表し、中国国籍取得から数日しかたっていないブラジル出身のセルジーニョも招集された。

セルジーニョ(中国名は塞汝吉尼奥)は、母国のサントスFCでプロキャリアをスタートさせると、2018年加入したJリーグ1部(J1)の鹿島アントラーズを経て、2020年から中国でプレー。12日に中国国籍を取得し、国営中国中央テレビ(CCTV)によると16日に行われたクウェートとの非公開の親善試合に出場したという。

今回の代表には、リバプール生まれの元イングランド年代別代表DFティアス・ブラウニング(中国名は蒋光太)も招集されている。

中国代表は近年、低迷が続く中で他国に倣って国籍を取得した選手に頼るようになったが、成績は大きく改善してはいない。

最終予選ではグループCに入り、現在は勝ち点6で最下位。しかし、首位の日本は勝ち点16を獲得しているものの、インドネシア、サウジアラビア、バーレーンとは得失点差で下回っているだけで、2位オーストラリアとも勝ち点1差となっている。

グループの上位2チームはW杯の出場権を獲得し、3位と4位のチームはプレーオフに進む。

中国は20日に敵地でサウジアラビアと、25日にホームでオーストラリアと対戦する。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3568112

【【W杯最終予選】元鹿島選手が中国国籍取得!?中国代表として招集】の続きを読む


サッカー日本代表サッカーにほんだいひょう、サッカーにっぽんだいひょう)は、日本サッカー協会(JFA)によって編成される日本の男子サッカーのナショナルチーム。「A代表」や「フル代表」とも呼ばれる。愛称はSAMURAI BLUE(サムライブルー)。 2018年7月より森保一が監督を務めている。FIFA…
207キロバイト (22,645 語) - 2024年11月20日 (水) 05:17

1 久太郎 ★ :2024/11/23(土) 15:09:23.41 ID:ImVDe9VD9
本誌も中国現地で撮影していた試合前日の不審な飛行物体

 11月19日に、2026FIFAワールドカップアジア最終予選の第6戦として中国代表と対戦したサッカー日本代表。その試合前日の現地スタジアムでの、アウェイならではの光景が注目されている。


 10月18日、森保ジャパンは中国・厦門のスタジアムで前日練習を行った。その様子は報道陣にも冒頭15分のみ公開されていたが、その際の様子を日本サッカー協会が一部、披露した。
 10月22日、公式ユーチューブを更新して恒例の『Team Cam』を公開。「Team Cam vol.03|小川航基の2ゴール、板倉滉のゴールで1-3で勝利 中国代表戦の舞台裏|SAMURAI BLUE |AFC Asian Qualifiers - Road to 26」と題して、中国戦に至る様子を映像で紹介したのだが、その中で注目されたのが厦門のスタジアムでの光景なのである。 

 試合当日、このスタジアムのピッチ幅が狭くなっていたことが注目されていたが、このチームカムでもその白線にピントを合わせた映像が。町田浩樹はその白線を見て、「あからさまに縮まってますね」と驚いていた。映像でも確認できるが、本来の白線の痕跡がくっきりと残っている。


■「ドローンで偵察もされてたのか」
 その白線の直前には、ここまで話題になっていない別なものも映されていた。ドローンである。スタジアムのピッチの上にドローンが飛んでおり、日本の練習を偵察するかのような飛行をしている。



■【動画】「ドローンで偵察もされてたのか」中国代表戦前日の日本代表の練習中に上空を飛行していた「ドローン映像」■ 


(出典 Youtube)



 このドローンは練習前にはスタジアム上空を飛んでおり、その不審さで本誌記者も当日に現地で撮影していた。しかし、練習が始まると見えない場所へと移動。練習中はというと、報道陣には非公開となっていたため、ドローンの行方は分かっていなかった。
 JFAが公開したこのドローンの映像にはSNS上でも多くの反応があった。

「白線の跡とかドローンとかちゃんとteamcamに残すJFA好き」
「この間のサッカーの中国戦前ドローンで偵察もされてたのかw」
「ドローンやライン変更など、映像に残すの無言メッセージを感じるね」
「しっかりTeam Camで中国のドローン映されててワロタ」
「これアカンのでは?」
「ドローンちらっと写ってたw」
「JFAのYouTubeで日本代表のTEAM CAM見てたら多分中国代表ドローンで偵察してて草。絶対処分しろ。笑」

 このドローンが中国側のものかどうかは、明らかになっていない。一方で、JFAが映像に残してそれを公開していることは事実だ。

 その練習で森保一監督は選手に対して「いろいろと多分、あると思うので。そういうことも含めて何が起きるか分からないということは、頭の中に入れながらも、その状況で最善の準備をしていくこと」と呼びかけている。

 ちなみに、パリ五輪ではドローンを使って対戦チームを偵察したとして、勝点のはく奪処分が下された例もあった。はたして今後、その真実は明らかになるのか。


https://news.yahoo.co.jp/articles/dd80fc254c6b86acc28b251f16cfb9c38439bcff

【【日本代表】ヤバすぎる…中国、ドローンで偵察かよwwwww【動画】】の続きを読む


サッカー中華人民共和国代表サッカーちゅうかじんみんきょうわこくだいひょう)は、中国サッカー協会(CFA)によって構成される、中華人民共和国のサッカーのナショナルチームである。 アジアサッカー連盟(AFC)および東アジアサッカー連盟(EAFF)に所属。ホームスタジアムは首都・北京にある北京工人体育場。…
33キロバイト (2,059 語) - 2024年11月14日 (木) 16:32

1 @仮面ウニダー ★ :2024/11/21(木) 03:03:46.89 ID:b/Z5zw98
Record China 2024年11月20日(水) 10時0分

(出典 assets.recordchina.co.jp)


19日に中国・アモイで行われたサッカーのワールドカップ(W杯)北中米大会アジア最終(3次)予選の中国対日本の試合会場で、
サポーターが日本代表のユニフォームを脱がされる騒動があった。

撮影された動画には、大勢の中国サポーターに取り囲まれ、「裏切者!」などと罵倒された男性が警備員に保護されながら
テントに向かい、テント内で警備員から手荒く日本代表のユニフォームを脱がされる様子が映っている。

男性についてネット上では
「日本との試合に日本代表のユニフォームを着てくるとは何事か」
「売国奴だ」
「こういう人物の裏にはスパイの資金援助がある。中国を混乱させに来たんだ」
「殴ってしまえ」
など批判の声が殺到した。

一方で、
「彼は勇者だ」
「なぜ日本のユニフォームを着てはいけないの?」
「中国に日本のユニフォームを着てはいけないという法律があるのか?私は1999年当時、小学校7クラスでそれぞれ異なる国の
ユニフォームを着たが、私のクラスは日本代表のを着た。懐かしい」
との反論も出た。

しかし、その後、SNS上で男性が日本人だったとする動画が投稿された。
動画では「それぞれが自国チームを応援するのは普通のこと」としながらも、
「このように(注※映像で男性は中指を立てる中国サポーターの前を笑みを浮かべながら通り過ぎている)大手を振って挑発的な表情で
歩いていたらサポーターが興奮するのも避けられない」などと男性側に非があるかのような主張を展開した。

この動画のコメント欄でも意見は分かれており、
「国籍など関係ない」
「踏みつけられても文句は言えない」
「日本人と知っていたらとっちめてやった」
など過激な声がある一方で、
「何が『大手を振って』だ。普通に歩いてるだけじゃないか」
「(中国サポーターは)民度が低い」
「中国人は試合に負け、人としても負けた」
「日本のホームゲームで、日本のサポーターは中国サポーターを取り囲んで罵倒したか?」
「今何時代?私だって日本代表が好き」
などの声も寄せられている。
(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b944211-s25-c50-d0165.html


<↓↓日本代表ユニ脱がされる衝撃映像>
https://x.com/RC00547555/status/1859027860176203990?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1859027860176203990%7Ctwgr%5E85e265accc17b6f99f3481d7cbaa13f2e0347eb8%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.recordchina.co.jp%2Fb944211-s25-c50-d0165.html


【【衝撃映像】恐怖!中国サポ罵倒、日本代表ユニフォーム脱がされる男性…】の続きを読む

このページのトップヘ