大宮アルディージャ



1 久太郎 ★ :2025/03/02(日) 16:06:15.53 ID:hzf0Yn5C9
熊本 0-4 大宮
[得点者]
55'泉 柊椰  (大宮)
57'藤井 一志 (大宮)
62'藤井 一志 (大宮)
90+5'カプリーニ(大宮)
スタジアム:えがお健康スタジアム
入場者数:4,959人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/030207/live/#live

いわき 1-1 徳島
[得点者]
12'鵜木 郁哉     (いわき)PK
71'ルーカス バルセロス(徳島)
スタジアム:ハワイアンズスタジアムいわき
入場者数:3,502人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/030208/live/#live

水戸 1-1 愛媛
[得点者]
03'田口 裕也 (愛媛)
64'久保 征一郎(水戸)
スタジアム:ケーズデンキスタジアム水戸
入場者数:3,435人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/030209/live/#live

富山 2-0 甲府
[得点者]
21'武 颯  (富山)
73'末木 裕也(富山)
スタジアム:富山県総合運動公園陸上競技場
入場者数:5,950人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/030210/live/#live

山口 2-0 札幌
[得点者]
39'末永 透瑛(山口)
79'野寄 和哉(山口)
スタジアム:維新みらいふスタジアム
入場者数:3,694人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/030211/live/#live

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/

【【サッカー】今週のJ2♦︎熊本×大宮、いわき×徳島、水戸×愛媛、富山×甲府、山口×札幌】の続きを読む


ユルゲン・クロップのサムネイル
ユルゲン・ノルベルト・クロップ(Jürgen Norbert Klopp、1967年6月16日 - )は、西ドイツ・シュトゥットガルト出身の元プロサッカー選手、現サッカー指導者。レッドブル・グループグローバルサッカー部門責任者。現役時代のポジションはフォワード。…
27キロバイト (3,112 語) - 2024年12月25日 (水) 11:15

1 久太郎 ★ :2025/01/15(水) 20:28:04.43 ID:Udrvx/l/9
ユルゲン・クロップ氏がRB大宮アルディージャの今季開幕戦を現地観戦する見通しとなった。

ドルトムントでブンデスリーガ連覇やDFBポカール優勝、リヴァプールではプレミアリーグ優勝やチャンピオンズリーグ制覇も成し遂げたクロップ氏。昨季限りでリヴァプールを退団すると、レッドブル・グループのグローバルフットボール責任者に就任したことが先日に発表された。

今季にJ2に昇格した大宮との関わりも注目される中、レッドブル公式はクロップ氏が大宮の開幕節を現地観戦すると報告。フットボール本部長を務める原博実氏は『X』上での報告を引用し、「待ってますよ!」と投稿した。

大宮は2月15日に行われる明治安田J2リーグ第1節でモンテディオ山形をホームに迎える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8fe6eceb517affe9be0080553024ea5eceaf73

【【注目】遠藤航所属リヴァプールを指揮した『クロップ氏』、2月15日大宮開幕戦で来日予定!!】の続きを読む

大宮アルディージャのサムネイル
6日にNTT東日本がNTTスポーツコミュニティの全株式と運営権をオーストリアの飲料メーカー・レッドブル・ゲーエムベーハー(Red Bull GmbH)に譲渡することを発表、株式譲渡後に運営法人名も「RB大宮株式会社」に変更された(詳細後述)。 クラブ名の「アルディージャ(Ardija)」はスペイン…
105キロバイト (10,360 語) - 2025年1月9日 (木) 10:17


(出典 sakanowa.jp)


レッドブル・大宮が新ユニ大胆チェンジ「カッコ良すぎ」「ばり強そう」 新体制で話題


 J2の
RB大宮アルディージャは1月9日、2025年シーズンのキックオフイベントを実施した。1stユニフォームの新デザインはネイビーカラー主体となる大胆な変更に。GKユニフォームがクラブカラーのオレンジ色となっており、大きな話題を呼んでいる。


大宮がレッドブル体制初となるユニフォームを発表【写真:河合 拓】

大宮がレッドブル体制初となるユニフォームを発表【写真:河合 拓】


 大宮は2024年9月、クラブを運営するエヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ株式会社が発行する株式100%をレッドブルに譲渡。同シーズンに大宮はJ3優勝、J2昇格を決めた。キックオフイベントでは元日本代表FW杉本健勇が新ユニフォームのモデルとして登場。ネイビーカラーで胸にはレッドブルのロゴが大きく入っている。  SNS上でも大胆なユニフォームデザインに「カッコ良すぎる」「ばり強そう」「予想を超えたかっこよさ」「違和感ない」「パンツオレンジなのええやん」など、驚きの声が上がっている。レッドブル体制1年目の今季はどのような戦いを繰り広げるか注目だ。

 
IMG_3079



(出典元:
https://news.yahoo.co.jp/articles/722613a8aabab86e14dabbe2175290e7fe5820b3

【『うん…カッコ良すぎ!』RB大宮アルディージャの"新ユニ"大胆変更!!】の続きを読む


大宮アルディージャのサムネイル
大宮アルディージャ(おおみやアルディージャ、英: Omiya Ardija)は、日本の埼玉県さいたま市をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。 1969年に設立された電電関東サッカー部(1985年の日本電信電話公社の民営化・NTTへの改組により「NTT…
103キロバイト (10,144 語) - 2024年11月6日 (水) 00:18

1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2024/11/06(水) 11:45:04.61 ID:Bysy/gdd9
J3大宮アルディージャを買収した大手飲料メーカー、レッドブルが6日、都内で会見し、クラブの新エンブレムを発表した。

従来はリスが施されていたが、新エンブレムには雄牛が二頭描かれている。クラブカラーの大宮オレンジを基調として、「RB」と「OMIYA ARDIJA」の文字が記されている。

レッドブルスポーツ部門の幹部は「大宮アルディージャの上層部といろいろ協議し尊重し合ってきた。ご披露するエンブレムは、まず大宮アルディージャがレッドブルの一員であることが分かるように、そして大宮アルディージャのカラーのオレンジが生かせるようにみんなが納得できるようにした」と説明。「これからもこの形でずっとずっとファンのみなさまにあいされる形でありたい」と願った。

RB大宮の原博実代表取締役兼フットボール本部長(66)は「今までの大宮を大切にしてもらって、その上に新しい大宮、クラブをこれからさらに強くなっていきそうな印象を受けました」とコメント。

レッドブルのサッカー部門テクニカルダイレクターの元ドイツ代表FWマリオ・ゴメス氏(39)はシュツットガルト時代に日本代表遠藤航主将(31)らとプレー。日本人選手の献身的な姿勢を特長に触れつつ「力を尽くすこと、集中することがエンブレムにみてとれる」と満足げだった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/33c086df43dd4da9c3d93dca23d722dd82f30d2c


【♦︎新エンブレム発表!♦︎大宮アルディージャ象徴の"リス"がいなくなった!??】の続きを読む


大宮アルディージャのサムネイル
大宮アルディージャ(おおみやアルディージャ、英: Omiya Ardija)は、日本の埼玉県さいたま市をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。 1969年に設立された電電関東サッカー部を前身とする。1985年に民営化により日本電信電話公社がNTTとなっ…
103キロバイト (10,089 語) - 2024年10月19日 (土) 07:17

1 久太郎 ★ :2024/10/19(土) 16:04:18.80 ID:y6w6L2tY9
◆明治安田J3リーグ▽第33節 大宮1―1今治(19日・NACK)

 J3首位・大宮はホームで2位の今治に1―1に引き分け、5試合を残して優勝を決めた。

 前節・福島戦(3〇2)で1年でのJ2復帰を決め、引き分け以上で優勝が確定する一戦。前半31分、今治MF山田貴文に右足の巧みなシュートを決められ、先制点を許した。

 大宮は0―1の後半19分に一気に3人を交代。MF泉柊椰がドリブル突破からペナルティーエリア内左でクロスを送り、途中投入された大卒1年目のDF関口凱心が右足で押し込んで同点ゴールを決めた。

 チームは直近13戦負けなし(9勝4分け)。残り5試合で2位・今治に勝ち点16差をつけ、5試合を残して優勝を確定させた。クラブ初のJ3を戦った今季は23勝8分け2敗と圧巻の強さを見せた。

 今月1日、大宮はオーストリアの大手飲料メーカー・レッドブルに全株式を譲渡。オーストリア1部ザルツブルク、ドイツ1部ライプチヒなどサッカークラブを運営する同社グループの傘下となった。

 レッドブルのテクニカルダイレクターで元ドイツ代表のマリオ・ゴメス氏は12日の会見で「J3、J2、J1へ一歩ずつ目標に向かっていく姿勢が大事」と強調。3~4年でのJ1昇格などの目標を掲げ、新体制でJ2、J1での躍進を見据える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/25383ca0edfa020cc9e3522a587998b29f9abc62

【【朗報】J3大宮、優勝ー!!レッドブル傘下で来季も独走期待!】の続きを読む

このページのトップヘ